梅雨天気がうそというくらいいい天気です。
越前海岸でもディープダイビングができるビーチのひとつ、アクマの宮殿に行ってきました。
根の沖側で水深30㍍もあるので、深度管理が必要なポイントです。
沖の根にはダイナミックな地形に、ケヤリやウミシダがいっぱい付いています。

潮通し場所を好むイガグリウミウシが会えました。
背中のつぶつぶが、ほのかにピンク色でキレイです。
写真提供 まっつ
水底近くは、水温20℃とひんやりです。
低水温のせいか、北の魚であるキツネメバルを発見。
能登の輪島などでは見ることができます。

写真のバックにしたら映えるホヤやムツサンゴ がいっぱいです。
絵作りに役立ちそうです。
バックライトやUVを使ったら面白そうです。

地形のダイナミックさも魅力のポイントです。
カメラなしでも、十分楽しめます。

黄色いヤギもバッチリ青ぬきです。
浅場でもこの通り。

30㍍のディープを2本潜りました。
ここを潜るには、エンリッチドエアーがほしいです。

LOG DATA
ポイント
悪魔の宮殿
水温
水面22℃ 水底20℃
天気 晴れ 透明度 15㍍
出会った生物
キツネメバル、イガグリウミウシ、オキメバル、マダイなど。
この記事へのコメントはありません。