ゴールデンウィーク最終日。
テトラポットに打ち付けるでかいウネリ。
そんなことで、熱いフォトダイバーの心は折れません!
安全なテトラポット内側ダイビングしてきました。
コケギンポです。
カラーバリエーションが色々です。
まずは、キイロのコケギンポです。

次に、マダラ。ちょっと珍しい模様です。

アカエラミノウミウシです。
今の時期によく見られるウミウシですが、この子は赤色が濃いです。

アズキミドリガイ

ヒレ全開のキヌカジカの幼魚。

メイタガレイの顔のドアップ。
近づいても全然逃げなかったです。

ケヤリです。
はえもの綺麗です。

今日の感じから、近々生態的に狙えるのは、タツノオトシゴのハッチアウト。
ウミタナゴの出産、ナベカの求愛&抱卵です。
写真提供 ヨリさん。
時折襲う、強いウネリとの戦いながらの撮影お疲れさまでした〜
LOG DATA
ポイント 学校下
コンデション
天気 曇り
波 大波 透明度 8~10㍍
水温 水面17℃ 水底17℃
出会った生物
ウスメバル幼魚、アナハゼ、サガミミノウミウシ、エムラミノウミウシ、メイタガレイ、キヌカジカ幼魚、コケギンポ、アカエラミノウミウシ、アズキミドリガイ、ケヤリなど。
この記事へのコメントはありません。