天気と海況もバッチリ!
気分転換に南越前ダイビングパークに行きました。
ダンゴウオ狙い。
あちこちでヒロウミウシをみるのですが、サイズが大きめです。

エムラウミウシはたくさんいるので、バックが綺麗に撮れる場所で。

カジメの上のエムラウミウシの幼体です。
大きさ5ミリほどなのでピントが厳しいですが、撮れると背中のミノが少なく、体が透けてとても綺麗です。

キイロウミコチョウもいっぱい見られています。
中層を泳いでいるクリオネっぽい姿もぜひ撮って欲しい瞬間ですね。

貴重なキイロウミコチョウの交接シーンに遭遇しました。

なぜか赤いザ・イソハゼ。

ターゲットのダンゴウオです。
無事に会えました。

ペアで見られる葉っぱもありましたよ。

写真は全てヨリさん。
ダンゴウオもしばらく大丈夫そうです。
そろそろ浮遊生物の時期ですね。
被写体が目白押しで楽しみです。
LOG DATA
ポイント 南越前ダイビングパーク
コンデション
天気 晴れ
波なし 透明度 8~10㍍
水温 水面16℃ 水底16℃
出会った生物
ダンゴウオ、キイロウミコチョウ、エムラミノウミウシ、イソハゼ、ヒロウミウシなど。
この記事へのコメントはありません。